* カレンダー *
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
* フリーエリア *
* 最新コメント *
* 最新記事 *
(02/27)
(02/06)
(01/08)
(12/13)
(12/13)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
* ブログ内検索 *
* アーカイブ *
* 最古記事 *
(02/02)
(02/03)
(02/03)
(02/04)
(02/05)
* P R *
2010/11/12 (Fri)
そろそろ鍋が恋しくなってくる季節です。秋冬の我が家の鍋率は1週間に2回くらい。土日家族が揃うと鍋、というパターンです。そういうお家は多いでしょう。何しろ支度が楽(笑)主婦の味方、鍋なのです。でもね~、家族から「また鍋?」と言われるのもまた真なりで、なかなかレパートリーが増えていかないメニューでもあります。定番の水炊き、しゃぶしゃぶ、豆乳鍋、うどんすき、味噌鍋、すき焼き(登場回数は少ない)、キムチ鍋とモツ鍋はまだ子どもが小さいからちょっと敬遠してて・・あと、カレー鍋もやってみましたが、家族には不評でした。そうそう、蒸ししゃぶは結構美味しかったので、今年は頻繁にやりそうです。
個人的に好きなのはチーズフォンデュ。でも絡める具材がマンネリ化してきているなと思って、フォンデュで検索してみたら。。。「焦がし醤油フォンデュ」なるものを発見しました。フォンデュの範疇に入るのかな?とも思いましたが、焦がし醤油・・・かなりそそられますよね?町田の醤油料理店「天忠」のオリジナルメニューで、焦がした醤油をベースにしたソースに肉や魚介、野菜を絡めて食べるのだそうです。〆はもちろんご飯!俵のご飯を絡めて・・ああ それは美味
しそうだなあ~。300年も続く醤油醸造元が開いたお店だけあって、醤油へのこだわりと醤油を使っていかに食材の旨みを引き出すかを追求している感じです。
国際通信社の雑誌は美食・体を中から美しくするための粗食にスポットを当てて、お店の取材をしてますね。こちらのお店なんか正にドンピシャだなと思いますが。
他にも味噌フォンデュや抹茶フォンデュ、伊豆大島では名産の椿油を使った椿フォンデュが名物だそうですよ!椿油でオイルフォンデュって、どんだけ贅沢なんだ!
きっと、フランス語圏でフォンデュを食べている人たちは、こんな風にフォンデュが変身しているなんて思いもしないでしょうね。日本は本当に他国料理を上手くとり入れる旨し国なんだなあと感心してしまいます。自動車や半導体、アニメもいいけど、日本食の美しさと柔軟さを誇りにしてもいいですよね~。
報道通信社
現代画報
個人的に好きなのはチーズフォンデュ。でも絡める具材がマンネリ化してきているなと思って、フォンデュで検索してみたら。。。「焦がし醤油フォンデュ」なるものを発見しました。フォンデュの範疇に入るのかな?とも思いましたが、焦がし醤油・・・かなりそそられますよね?町田の醤油料理店「天忠」のオリジナルメニューで、焦がした醤油をベースにしたソースに肉や魚介、野菜を絡めて食べるのだそうです。〆はもちろんご飯!俵のご飯を絡めて・・ああ それは美味
しそうだなあ~。300年も続く醤油醸造元が開いたお店だけあって、醤油へのこだわりと醤油を使っていかに食材の旨みを引き出すかを追求している感じです。
国際通信社の雑誌は美食・体を中から美しくするための粗食にスポットを当てて、お店の取材をしてますね。こちらのお店なんか正にドンピシャだなと思いますが。
他にも味噌フォンデュや抹茶フォンデュ、伊豆大島では名産の椿油を使った椿フォンデュが名物だそうですよ!椿油でオイルフォンデュって、どんだけ贅沢なんだ!
きっと、フランス語圏でフォンデュを食べている人たちは、こんな風にフォンデュが変身しているなんて思いもしないでしょうね。日本は本当に他国料理を上手くとり入れる旨し国なんだなあと感心してしまいます。自動車や半導体、アニメもいいけど、日本食の美しさと柔軟さを誇りにしてもいいですよね~。
報道通信社
現代画報
PR
2010/11/11 (Thu)
最近、臓器移植法が新しくなったことでニュースになっているのが、若い脳死状態の患者からの臓器移植ですよね。8月9日に生前に書面にて臓器提供に関する意思表示を残しておらず、男性の家族の承諾を基に脳死判定が行われ、移植が実施された方がいらっしゃいましたね。ただ、この方の場合は、生前に本人が提供意思を家族に口頭で伝えていたそうですから、勝手な家族の判断ではないようです。これって難しい問題だと思いませんか~?自分だったら、死んでいるのだから痛くもないんだし、他の、臓器があれば生きることのできる可能性のある方に臓器をあげたいと思うのかと思えば、いくらしんでいるからとはいっても、死んでからお腹を切られて臓器が体から取りだされるのかと思うと、なんだか怖い気もしまうよね。すでに国内では、90例近くの臓器移植が行われたそうですが、家族の方はどんな気持ちになるのか不思議に思います。やっぱり本人は死んでいても、本人の体の一部が他の人の体で生き続けていると思うと、元気が出るものなのでしょうか?臓器移植をしていいかどうか、そういった意思を生きているうちに自分のためにも、残される人のためにも、家族に言うか、書面で残したほうがよさそうですよね。
国際通信社
国際ジャーナル
国際通信社
国際ジャーナル
2010/11/10 (Wed)
これからの民主党に期待されるものはなんでしょう か。それは、新成長戦略を
着実かつ早急に実現する事ではないかと思います。これは国際ジャーナルでも充
分に分析をしてもらいたいところです。 代表選挙で信任された菅首相にもここ
は頑張ってもらいたいと思います。日本の経済は、デフレの長期化によって、非
常に苦しんでいる状況です。 また、円高や株安の問題もあります。このような
状況において、政府として如何にして新しい成長戦略を実現できるかではないか
と思います。一つ には、新幹線などのインフラ輸出があります。環境や医療な
ど、これからの日本が世界的に貢献できる分野での産業創出も必要になってきま
す。消 費税の問題もありますが、新しい産業を育てることによる税収アップを
計り、国民の新しい雇用を生み出すことが、これからの日本の未来にとって と
ても重要な事ではないかと思います。そのような観点から、新しい産業の育成に
障害となっている規制を緩和していくことも、政治としての重要 な役割ではな
いかと思います。以上の様に、経済政策についての幅広い戦略的な対応が、新し
い内閣には求められているということが分かると思い ます。これからの動きに
注目したいところですね。
現代画報社
報道ニッポン
これからの民主党に期待されるものはなんでしょう か。それは、新成長戦略を
着実かつ早急に実現する事ではないかと思います。これは国際ジャーナルでも充
分に分析をしてもらいたいところです。 代表選挙で信任された菅首相にもここ
は頑張ってもらいたいと思います。日本の経済は、デフレの長期化によって、非
常に苦しんでいる状況です。 また、円高や株安の問題もあります。このような
状況において、政府として如何にして新しい成長戦略を実現できるかではないか
と思います。一つ には、新幹線などのインフラ輸出があります。環境や医療な
ど、これからの日本が世界的に貢献できる分野での産業創出も必要になってきま
す。消 費税の問題もありますが、新しい産業を育てることによる税収アップを
計り、国民の新しい雇用を生み出すことが、これからの日本の未来にとって と
ても重要な事ではないかと思います。そのような観点から、新しい産業の育成に
障害となっている規制を緩和していくことも、政治としての重要 な役割ではな
いかと思います。以上の様に、経済政策についての幅広い戦略的な対応が、新し
い内閣には求められているということが分かると思い ます。これからの動きに
注目したいところですね。
現代画報社
報道ニッポン
2010/11/09 (Tue)
国際通信社の国際ジャーナルには臓器移植に関する記事が出ていましたので
、臓器移植についてちょっと調べてみました。人間にとって、心臓や肺、肝臓、腎臓など、
いろいろな臓器がとても重要なのは言うまでもありません。これらの臓器の活動
によって、人間の体は健全に維持されています。しかし、病気や事故によって臓
器に障害がでると、人間は生命を維持するのが難しくなる場合があります。こん
な時に現代医学では臓器移植を行う事があります。これは、機能しなくなった自
分の臓器を、他の人からもらった臓器に入れ替える事です。現代の医学では、様
々な移植が行われています。特に話題となっているのが、脳死後による臓器移植
の是非です。人間の死をどうやって判定するかは、長年議論が続けられていまし
たが、脳死によって死であると認める事により、臓器移植にとっては大きな前進
となりました。これは、必要な臓器を供給するチャンスが増える事を意味するか
らです。最も、臓器移植については、まだまだ改善の余地があります。ちょっと
前までは、臓器移植手術をするのに、海外へ行かなくてはならないケースもあり
ました。今後の日本における臓器移植の状況は大きく変わってくるかもしれません。
報道ニッポン
現代画報社
報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画「再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業を取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館、病院、ホテルに、最新号を常設しています。
国際ジャーナルを発行する国際通信社グループ(国際通信社,報道通信社現代画報社)は、国際ジャーナル,報道ニッポン,現代画報コマンドマガジンなどの経済誌・月刊誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
『国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
『国際ジャーナル』では、各界著名人をインタビュアーに迎え、経営者、ドクターとの対談取材の中から生きざまや経営理念、そして将来への展望について語っていただき、それを再構成して誌面に反映していきます。
「地域と共に成長し、地域と共に生きる」──月刊経営情報誌『現代画報』では、その思いを基礎として激流の現代に力強く自らの道を切り開いていく経営者たちにスポットを当て、特別取材企画「地域を育む人と企業」をはじめとした「地域医療に貢献する ドクター訪問」「時代と人をつなぐスペシャリスト」「職人~地域で活躍する職人たち~」「心のふるさと~社寺めぐり~」「美食探訪 一度行きたいお薦めの逸店」など独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
、臓器移植についてちょっと調べてみました。人間にとって、心臓や肺、肝臓、腎臓など、
いろいろな臓器がとても重要なのは言うまでもありません。これらの臓器の活動
によって、人間の体は健全に維持されています。しかし、病気や事故によって臓
器に障害がでると、人間は生命を維持するのが難しくなる場合があります。こん
な時に現代医学では臓器移植を行う事があります。これは、機能しなくなった自
分の臓器を、他の人からもらった臓器に入れ替える事です。現代の医学では、様
々な移植が行われています。特に話題となっているのが、脳死後による臓器移植
の是非です。人間の死をどうやって判定するかは、長年議論が続けられていまし
たが、脳死によって死であると認める事により、臓器移植にとっては大きな前進
となりました。これは、必要な臓器を供給するチャンスが増える事を意味するか
らです。最も、臓器移植については、まだまだ改善の余地があります。ちょっと
前までは、臓器移植手術をするのに、海外へ行かなくてはならないケースもあり
ました。今後の日本における臓器移植の状況は大きく変わってくるかもしれません。
報道ニッポン
現代画報社
報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画「再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業を取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館、病院、ホテルに、最新号を常設しています。
国際ジャーナルを発行する国際通信社グループ(国際通信社,報道通信社現代画報社)は、国際ジャーナル,報道ニッポン,現代画報コマンドマガジンなどの経済誌・月刊誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
『国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
『国際ジャーナル』では、各界著名人をインタビュアーに迎え、経営者、ドクターとの対談取材の中から生きざまや経営理念、そして将来への展望について語っていただき、それを再構成して誌面に反映していきます。
「地域と共に成長し、地域と共に生きる」──月刊経営情報誌『現代画報』では、その思いを基礎として激流の現代に力強く自らの道を切り開いていく経営者たちにスポットを当て、特別取材企画「地域を育む人と企業」をはじめとした「地域医療に貢献する ドクター訪問」「時代と人をつなぐスペシャリスト」「職人~地域で活躍する職人たち~」「心のふるさと~社寺めぐり~」「美食探訪 一度行きたいお薦めの逸店」など独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
2010/11/08 (Mon)
景気の方も最悪な状態は脱した感もありますが、実際のところはどうなんでしょ
うか。まだまだ予断を許さない状況であるのかもしれません。そのような経済状
況において、大手の小売業者などによる、安い商品が話題となっている様です。
例えばイオンによる29円の缶飲料にはびっくりしました。いわゆるPB品では
数々の安い商品を投入してきたイオンですが、さすがにこの価格は驚きです。こ
れで利益がとれるのかと考えてしまいます。ところが、この商品に対して、ディ
スカウントストアの大手であるトライアルカンパニーは、1本25円の価格に値
下げをしてきました。ここまでくると究極の価格戦争といえるのではないでしょ
うか。PB商品については、ある意味「目玉商品」という事で、話題先行となり
がちですが、やはり需要も大きいと言えます。そのため、これからもPB品によ
る安売り合戦は続くのではないかと予想されます。買う方にとっては、安ければ
安いほどうれしいものですが、生産者や流通業者にとっては、ぎりぎりまでコス
トを減らしていかないと、原価割れしていまいますから、本当に大変な事だと思
います。いずれにしても、一度どんな味がするのか飲んでみたい気もしますね。
国際ジャーナル
国際通信社
うか。まだまだ予断を許さない状況であるのかもしれません。そのような経済状
況において、大手の小売業者などによる、安い商品が話題となっている様です。
例えばイオンによる29円の缶飲料にはびっくりしました。いわゆるPB品では
数々の安い商品を投入してきたイオンですが、さすがにこの価格は驚きです。こ
れで利益がとれるのかと考えてしまいます。ところが、この商品に対して、ディ
スカウントストアの大手であるトライアルカンパニーは、1本25円の価格に値
下げをしてきました。ここまでくると究極の価格戦争といえるのではないでしょ
うか。PB商品については、ある意味「目玉商品」という事で、話題先行となり
がちですが、やはり需要も大きいと言えます。そのため、これからもPB品によ
る安売り合戦は続くのではないかと予想されます。買う方にとっては、安ければ
安いほどうれしいものですが、生産者や流通業者にとっては、ぎりぎりまでコス
トを減らしていかないと、原価割れしていまいますから、本当に大変な事だと思
います。いずれにしても、一度どんな味がするのか飲んでみたい気もしますね。
国際ジャーナル
国際通信社