忍者ブログ
剛毅木訥の志
カテゴリー
* 未選択(576)
 * カレンダー *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 * カテゴリー *
 * フリーエリア *
 * 最新コメント *
 * 最新トラックバック *
 * プロフィール *
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
 * バーコード *
 * ブログ内検索 *
 * P R *
[94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84]
2025/07/08 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/07/05 (Mon)
昨年夏の政権交代。それは、雑誌「現代画報」でも取り上げられていました。
そして政権交代後初の大型国政選挙が7月の参院選になるのではないでしょうか。
第22回参院選が6月24日に公示され、7月11日の投開票に向けて、各党は17日間の
選挙戦に突入ということになります。

各党が掲げている「マニフェスト」。これを投票の材料にする国民も多いでしょう。
17日間の選挙戦、お金をかけた選挙活動が行われるのでしょうか。
ポスター、選挙カー・・・。人によっては「ポスターはいらない」「選挙カーはいら
ない」という意見もあることでしょう。

まだ幼い子供を育てている母親からの立場で言うと、大変申し訳ないのですが選挙
カーでの活動は困るのです。それは、せっかく寝付いた我が子が選挙カーの声で目
を覚ましてしまうことがあるからなのです。
また受験勉強に追われている学生にとっても、つらい時期になるかもしれません。

今回の選挙、投票率はどうなるでしょうか。政治に対する信用が薄れているように
私は感じ取れるのです。選挙期間中に掲げたものは、選挙後も必ず実行してほしい
と思います。そうでなければ、国民は誰も信用しません。


国際ジャーナルを手にして
月刊グラビア情報誌 現代画報 2009年6月号のご案内 現代画報は現代画報社から出版されています
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=