忍者ブログ
剛毅木訥の志
カテゴリー
* 未選択(576)
 * カレンダー *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 * カテゴリー *
 * フリーエリア *
 * 最新コメント *
 * 最新トラックバック *
 * プロフィール *
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
 * バーコード *
 * ブログ内検索 *
 * P R *
[96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86]
2025/07/08 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/07/07 (Wed)
人類の長い歴史の中で、テクノロジーが人類の進化に与えた影響はとても大きい
と言えます。特に、銃に代表される武器の進歩、それから家畜と農業という食料
生産については、世界各地域の文明が発展するためには、大きな影響を与えた
ファクターです。例えば、南アメリカの大きな勢力であったインカ帝国は、16
世紀にスペインからやってきた、たった168人の軍勢に、4万人という軍隊が
負けています。これはなぜでしょうか。大きな理由としては、スペインの軍隊が
銃と軍馬を持っていたからというのが、ある歴史家の意見です。それでは、なぜ
スペイン人は銃と軍馬を持っていて、インカ帝国では銃と軍馬が発明されなかっ
たのでしょうか。これは文明の差なのでしょうか、それとも民族の優劣なので
しょうか。これについては、各文明や民族が発展していく上で、その地域の環境
が大きな影響を与えているという説があります。大陸、島、密林、砂漠など、人
間の文化が発展するためには、食料を得るための環境が人間にとって大きな影響
を与えているのかもしれません。人間の歴史がどのように進んできたのか、これ
は様々な意見もありますが、本当に興味の尽きないテーマではないかと思いま
す。






国際ジャーナルで理解できる
月刊グラビア情報誌 現代画報 2009年7月号のご案内 国際ジャーナルは、明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=