忍者ブログ
剛毅木訥の志
カテゴリー
* 未選択(576)
 * カレンダー *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 * カテゴリー *
 * フリーエリア *
 * 最新コメント *
 * 最新トラックバック *
 * プロフィール *
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
 * バーコード *
 * ブログ内検索 *
 * P R *
[106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96]
2025/07/08 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/07/21 (Wed)
国際通信社のwebサイト・異業種ネットのコラムに、日本人の基礎知識「東京スカイツリー」の記事が載ってますね。スカイツリーの公式サイトに行くと、現在の高さが分かります。今398mですって。完成したら634mだから、2/3ぐらいまで来たってことですわ。ははあ。300mを越えたお知らせが「ツリーは日々順調に育ってます!」と出ていて、そりゃ名前はツリーだけど鉄塔じゃないか!ってツッコミを入れたくなりました(笑)
東京スカイツリーのことを全く知らない人間には、東京タワーよりも高い鉄塔を作ってるというイメージしかないのですが、スカイツリー建設の第一の役割は、電波塔なんですね。東京は200m越の高層ビルが立ち並んでますから、ビルの陰では電波が届きにくいという懸念があり、より高い所から、具体的に600m以上の電波塔が求められてきたということです。地上デジタル放送だけでなく、携帯電話ワンセグ機能のエリア拡大や災害時等の防災機能のタワーとしての役割も担うことになります。電波塔としては世界一の高さになるんですよね~。完成したら、隅田区の、いや東京下町のランドマークとして、東京タワーに取って代わる存在になるかもしれません。いや たぶんなるよなあ。うーん 東京タワー好きにはちょっと寂しいです。でも取り壊してスカイツリーを建ててるわけじゃないから。。逆に、両方を比較したいって東京タワーにもやってくる人がいるかもしれませんね。



現代画報の取材で・・
報道ニッポン | 報道通信社 | 働くということについて
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=