忍者ブログ
剛毅木訥の志
カテゴリー
* 未選択(576)
 * カレンダー *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 * カテゴリー *
 * フリーエリア *
 * 最新コメント *
 * 最新トラックバック *
 * プロフィール *
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
 * バーコード *
 * ブログ内検索 *
 * P R *
[96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106]
2025/07/08 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/06/14 (Mon)
強風が吹き荒れた5月半ば過ぎのある日、突然くしゃみと鼻水が止まらなくなりました。これは完全に花粉症の症状・・。もうスギ花粉は飛んでない筈なのに。。どうやら庭の隅っこに残っていた花粉が強風に煽られて舞い上がり、それを吸い込んだためにアレルギー反応を起こしたようです。何とかその日一日だけで症状は治まりましたが、ティッシュ一箱を空にしてしまって
肌が一気に荒れました・・。くそー花粉め!!まあ 掃除をサボってた自分が悪いっちゃ悪いけど、花粉症には本当に悩まされてます。春が来るのが本当に本当に憂鬱なんだもの。。薬を飲めばいいじゃないと花粉症じゃない人や症状の軽い人は言いますが、私が飲んでいるのは副作用が重いので、薬に慣れるまで半月は掛かるのですよ。眠い、だるい、情緒不安定、過食。。まるで月経前症候群そのもの!薬が切れたら、途端にくしゃみと鼻と喉の痛みと目の痒みが押し寄せますしね・・ふふ この辛さが分かるのは花粉症の人だけですわ。現代画報に自宅で出来る簡単花粉症対策というのが載ってますが、これねー、試したことありますよ。花粉症に関してはちょっとでも効果があるならば、やらないよりやる方が良いです。そして、こういうことの積み重ねと外出を極力抑えることでちょっとはマシになります。これからはブタクサやヒノキの季節ですね。花粉症の方、がんばって自衛してください!



経済情報誌 国際ジャーナル 2009年3月号のご案内 | 国際通信社
lovecall.cute.bz 国際ジャーナルは人と企業をつなぐ月刊経営情報誌です。全国の書店からのご注文、オンライン書店、直販、図書館にてお取り扱いしております。
PR
2010/06/11 (Fri)

いちごが出回り始めるこの時期には、生のいちごを使用したクリスマスケーキだけでなく、お菓子業界も限定いちご味のハイシーズン。いちごフレーバーのお菓子が続々と発売されています。キャラメルコーン練乳苺味とかカントリーマアムいちごとか、ミルフィーユ風苺パイの実とかね。個人的には明治のリッチストロベリーチョコレートが好き。でもパッケージというかロゴデザインは昔の方が良かったなあ。
でもいちごの本来の旬は初夏なんですよね。ハウス栽培や品種改良技術の積み重ねによって、真冬の12月に楽しめるわけですから、とても贅沢なことだなあと思います。日本の農業はすごいよ!
でも、その高い技術を搾取しようとする行為は必ずあって、韓国が日本のいちごの新品種を無断で栽培している問題は未だに解決していません。日本で開発された新種は、国際植物新品種保護連盟(UPOV)により知的財産として認められていて、栽培料を支払う義務があるのに、韓国はそれを拒否。名前を変えて栽培し続けている状態だそうです。このような栽培権があることは案外知られていないような気がします。国際通信社でこの手の知的財産権の話を取り上げると面白いんじゃないかな~。




経済情報誌 報道ニッポン 2009年3月号のご案内 | 報道通信社
国際・報道通信社のつぶやき 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。未来を切り拓くため、今後も価値ある情報提供と充実した経済活動を追求し続けます。
2010/06/10 (Thu)
交際相手の女性は望んでいなかったのに、嘘をついて子供を流産させてしまったお医者さんのニュースがありましたよね。なんでも、かの有名な東京慈恵会医科大学付属病院のお医者さんというから、これまたショックです。このお医者さん、小林達之助容疑者(36)は、交際相手の女性に結婚するつもりのような感じで接していた上に、自分が結婚してることは隠していたそう。交際相手の女性は、妊娠6週の時期に、子宮収縮作用のある錠剤3日分6錠を受け取ったそうで、その一部を服用したそうです。それで、自宅で点滴を受けた直後にトイレで流産となったそうで、この薬は陣痛誘発剤だったようですが、信じて薬を服用した女性の気持ちを考えると、いたたまれませんよね~。間違いなく、心から彼氏であるこのお医者さんを信じて、良い子が産まれるようにと思って飲んだのだろうな~、と思うと、切なくなります!この場合、女性は死亡するなど流産以外の被害はなかったものの、流産といえばお腹の中にいる赤ん坊の命を、しかも今回は故意に奪ったということで、殺人罪にならないんでしょうかね~?産まれてなければ、大丈夫なのかな。赤ちゃんも、天国で恨んでいることでしょう。。そして何より、この医者の奥さんもかわいそう!

press-blog.org | 報道ニッポン | 報道通信社
ますだの現代画報 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています
2010/06/09 (Wed)
アメリカのハリウッド女優のブリタニー・マーフィーさんと言えば、エミネムの映画「8マイル」などに出演されていた女優さんで、去年の12月20日に32歳という若さで、肺炎と貧血、それから複数の薬剤服用が原因で亡くなったというニュースがまだ記憶に新しいかと思いますが、今度はそのブリタニー・マーフィーさんの夫で、イギリス人脚本家のサイモン・モンジャックさん(39)が6月23日の夜に、ロサンゼルスにある自宅で死亡していたそうです!まさか、妻の半年後に自分が死ぬとは、きっとサイモンさんも思ってはみなかったでしょうけれどねえ。一応事件性はないとみられているようですが、数日中に検視が行われるそうです。ブリタニーさんの葬儀が執り行われたのは、去年のクリスマスイブ。追うようにして亡くなってしまったサイモンさんは、妻がいなくなったことへの寂しさから亡くなってしまったのでしょうか、それとも脳の血管か何かが切れてしまって亡くなってしまったのでしょうか。。。どちらにせよ、ブリタニーさんに天国から呼ばれてしまったのではないかと思うと、ちょっと怖いですねえ。けれど今頃、天国でまた一緒になっていますよね!こういうことって、あるんですね~。

怪しいものにきをつけろ!! okiの現代画報
報道通信社・報道ニッポンで知るチーム・マイナス6% 現代画報は現代画報社から出版されています
2010/06/08 (Tue)
世界的な環境に対する関心の高まりは、日本の伝統的な食文化にもおよんでいる
と感じます。その点は国際ジャーナルなどでも報道していると感じます。例えば
ワシントン条約の締約国会議のクロマグロを巡る本格的な議論もその一つではな
いかと思います。特にすし屋などにとっては大きな関心事ではないでしょうか。
クロマグロの価格高騰を心配する声が大きくなっています。この先行きは不透明
です。もし仮にクロマグロの需給がひっ迫すればより価格の安いほかのマグロの
価格にも影響を与えることになるかもしれません。いずれにしても、より正確な
情報把握が必要になってきていますね。ちなみに1世帯が年間に食べるマグロの
量が、日本で一番おおいのが静岡市です。各家庭でも週に2、3回はマグロが食
卓に上るそうです。特に人気なのは、メバチマグロやビンナガマグロで、値段は
クロマグロの半額以下になっています。静岡市にあるスーパーでは、なんと販売
しているマグロの9割がクロマグロ以外です。もし、大西洋クロマグロの国際取
引が禁止された場合、マグロ全体の需給がひっ迫して、売れ筋のほかのマグロに
影響が及ぶのではないかという懸念がでています。静岡市民ならずとも心配なと
ころですね。





opem-press | 国際通信社グループ(国際ジャーナル 報道ニッポン 現代画報)
国際ジャーナルの願い 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています 経営者の為の異業種ネット 現代画報は現代画報社から出版されています 報道ニッポンは報道通信社から出版されています
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=