忍者ブログ
剛毅木訥の志
カテゴリー
* 未選択(576)
 * カレンダー *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 * カテゴリー *
 * フリーエリア *
 * 最新コメント *
 * 最新トラックバック *
 * プロフィール *
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
 * バーコード *
 * ブログ内検索 *
 * P R *
[72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62]
2025/07/07 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/06/02 (Wed)
紀州和歌山の梅の本場で農産物の加工・販売を手がけ、梅干が主力商品の株式会社 勝喜梅が、この長引く不況でお中元、お歳暮の需要が細り、売り上げが減少、そこで打開策として、スーパーなどのPB商品を開発し巻き返しを図ろうとしたが、かえって価格競争に巻き込まれ、営業赤字がでるまでの苦境に立たされたという。そこで、会社の原点である高給路線に立ち戻り、結婚式の引き出物に梅干しを提案するというアイデアで、売り上げを伸ばしているという。単に売り上げが伸びるだけでなく、結婚シーズンがお中元、お歳暮シーズンとずれており、年間を通して工場稼動が平準化されるという効果でコストダウンにもなり業績が持ち直していると言う。
如何に先入観念に捉われてはいけないかと言う見本のようなビジネスの新しい需要開拓、チャネル開拓です。通常、結婚式と梅干はあまり繋がらないが、1個ずつ梅干を和紙に個別包装して、洋菓子を思わせる斬新なデザインと一粒から購入できる手軽さで「ウエディングプラム」というネーミングで、販売をしたという。これが、ヒットして主力ブランドまでに成長しているそうである。披露宴の後、梅干しがその日の疲れを癒やすお茶漬けとしても好まれるのではと考えての開発、チャネル開拓であったという。たまたま原点が高級品であったことが、奏功したのかもしれないが、価格競争を早々にあきらめて差別化、新規チャネル開発が会社を救ったようです。




国際ジャーナルと報道ニッポンと現代画報
評判の国際ジャーナル 報道ニッポンは報道通信社から出版されています 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。 wiki 経営者の為の異業種ネット 現代画報は現代画報社から出版されています
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=