忍者ブログ
剛毅木訥の志
カテゴリー
* 未選択(576)
 * カレンダー *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 * カテゴリー *
 * フリーエリア *
 * 最新コメント *
 * 最新トラックバック *
 * プロフィール *
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
 * バーコード *
 * ブログ内検索 *
 * P R *
[58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48]
2025/07/06 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/04/16 (Fri)
最近頻繁に田舎に帰っていますが、頻度が多くなると、
今まで、全く変わらないと思っていた田舎の風景が、
当たり前なのですけど、微妙に変化していくのが、
よく分かるようになりました。

この町は変わらないね、なんて半ば呆れたように、
逆に、変わらないから、ほっとするなーとか、勝手な事を思っていましたが、田舎は
田舎なりに、良い面も悪い面も変化しているんですよね。

ふるさとを後にして、都会で暮らしている私は、きっと今まで、
自分に都合の良い部分だけ、田舎にかかわろうとしていたのかも知れません。
そこから距離を置いてのたわごとは、日々を暮らしている人々にとっては、ちゃん
ちゃら可笑しいことが多かっただろうと思います。

どんなに厳しい状況でも、そこに根付き、生活をしている、というのは、
それだけでも、価値があると思うんです。

我が身を振り返ると、ふわふわと根無し草のような心もとなさをかんじてしまうの
は、覚悟の度合いが違うからなんでしょうか。

自己嫌悪に落ち入ったり、自分が恥ずかしくなってしまう時があるにつれ、それが、
私と田舎の距離感なのかなと考えてしまいますね。

でも、こんな小難しい私にさえ、田舎の自然は優しい。
季節の便りをさりげなく届けてくれるんです。
時は確実に春に向っています。
大好きな桜の花も、もう少しで満開です。

国際ジャーナルを求めて 国際通信社
ぱんだの国際ジャーナル 国際ジャーナルの求人 wiki 国際ジャーナルの掲載企業 国際通信社の国際ジャーナル 国際ジャーナル 2年連続で国債発行が税収を上回るという日本の状況 ... 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。 報道ニッポンは報道通信社から出版されています 現代画報のグラビア雑誌 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています 現代画報は現代画報社から出版されています 現代画報と掲載企業 間寛平さん、前立腺がんに - 現代画報の日々掲載企業 報道ニッポン|女性をボンネットに乗せたまま暴走! - 報道ニッポンの ... 国際ジャーナル
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=