忍者ブログ
剛毅木訥の志
カテゴリー
* 未選択(576)
 * カレンダー *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 * カテゴリー *
 * フリーエリア *
 * 最新コメント *
 * 最新トラックバック *
 * プロフィール *
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
 * バーコード *
 * ブログ内検索 *
 * P R *
[40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30]
2025/07/05 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/03/17 (Wed)
宝島社が主宰する『このミステリーがすごい!』大賞。
第4回大賞作品は、海堂尊『チーム・バチスタの栄光』 。2006年のことでし
た。

映画にもドラマにもなっていますから、ご存じの方も大変多い作品ですよね。

拡張型心筋症の心臓を縫い縮める、「バチスタ」という外科手術を行う、ゴッド
ハンドを持つ心臓外科医を中心とした無敵の心臓外科チーム。数々の手術におい
て成功をおさめます。

しかし、手術は問題ないのに、患者が「術死」してしまう事件が次々と起こりま
す。

その謎を解くのがAI、オートプシー・イメージング(死亡時画像判断)と呼ばれ
るもの。遺体をCTなどで撮影することによって、解剖では不可能と思われた術
死の真実をつきとめるというストーリー。

筆者の海堂尊は現役の医師。ですから描写のリアリティさは文句なし、リズムの
いい文体で難しい内容も一気に読めてしまいます。

CTなどを使ったAIは、解剖の様に遺体に傷をつけず、またより詳しい死亡判
断ができるということで、海堂尊はこの後続々発表した著作の中で、ことあるご
とにAIの必要性を説いています。

また、変死、事故が事件か不明な場合でも、解剖ができるかどうかというのは住
んでいる自治体でばらばらなのだそうですね。


現代画報」2010年3月号の記事に「早期見直しが求められる死因究明制度
」とあるのを見て、このことを思い出しました。



現代画報 広がる少子化問題 現代画報社
国際ジャーナルで取材されました 東京 報道ニッポン 報道ニッポンは報道通信社から出版されています 現代画報|マクロビオティック - 現代画報のブログ旅 - 楽天ブログ(Blog) 発行部数は約3万部 現代画報 刑法 評判の雑誌って? 取材しました タレントがインタビュアーになり取材します 国際通信社グループ 民法 現代画報|地域に根差した | 現代画報を見つけて 国際ジャーナル 取材 掲載料 Y 取材です opem-press.org | 国際ジャーナル | 国際通信社|エコと景気回復の ... G 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。 商法 国際ジャーナル 取材 現代画報は現代画報社から出版されています 取材 大阪 国際ジャーナル 名古屋 現代画報 グラビア 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています 取材します 国際ジャーナル
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=