* カレンダー *
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
* フリーエリア *
* 最新コメント *
* 最新記事 *
(02/27)
(02/06)
(01/08)
(12/13)
(12/13)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
* ブログ内検索 *
* アーカイブ *
* 最古記事 *
(02/02)
(02/03)
(02/03)
(02/04)
(02/05)
* P R *
2011/05/10 (Tue)
このところ国際ジャーナルでも話題になっているのが、日本の農業に関してでは
ないでしょうか。結果として、日本の農業に対する議論が活発になればいいと思
います。日本の農業は食料自給率が40%という低い数字になっているのはよく
言われていることです。これが重要なポイントです。国民のあいだには、食料自
給率の低下にかしいて、漠然とした不安があるのかもしれません。その辺はどう
なんでしょうか。今のところ、政府では自給率向上対策費を割り当てして、この
対策に乗り出すことになっているみたいですね。この食料自給率に関して、そも
そも、自給率といっても、実は自給率を計算しているのは日本と韓国だけで、諸
外国ではまったく問題視されていない状況があります。ですから、よく日本と比
較される主要先進国のカロリーベース自給率についてですが、こちらも農水省が
国際連合食糧農業機関の統計から独自に計算していると言われています。これは
どういうことなんでしょうか。実のところ、日本の数値が高めに出ている生産額
ベースでの各国比較はあまり議論になっていないところがあります。このような
観点からも、日本の食糧に関する政策については、十分な検討が望まれるのでは
ないかと思います。
『国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
ザ・ヒューマンは独自の取材を通じて経営者の熱き思いを全国に届ける経営情報誌です。「智略と信念」──「日本を支える企業」「美食探訪」ドクター「医療の最前線から」スペシャリスト「真の英知で善導」社寺「悟りと真理」など、人気企画で構成。
現代画報
報道通信社
ないでしょうか。結果として、日本の農業に対する議論が活発になればいいと思
います。日本の農業は食料自給率が40%という低い数字になっているのはよく
言われていることです。これが重要なポイントです。国民のあいだには、食料自
給率の低下にかしいて、漠然とした不安があるのかもしれません。その辺はどう
なんでしょうか。今のところ、政府では自給率向上対策費を割り当てして、この
対策に乗り出すことになっているみたいですね。この食料自給率に関して、そも
そも、自給率といっても、実は自給率を計算しているのは日本と韓国だけで、諸
外国ではまったく問題視されていない状況があります。ですから、よく日本と比
較される主要先進国のカロリーベース自給率についてですが、こちらも農水省が
国際連合食糧農業機関の統計から独自に計算していると言われています。これは
どういうことなんでしょうか。実のところ、日本の数値が高めに出ている生産額
ベースでの各国比較はあまり議論になっていないところがあります。このような
観点からも、日本の食糧に関する政策については、十分な検討が望まれるのでは
ないかと思います。
『国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
ザ・ヒューマンは独自の取材を通じて経営者の熱き思いを全国に届ける経営情報誌です。「智略と信念」──「日本を支える企業」「美食探訪」ドクター「医療の最前線から」スペシャリスト「真の英知で善導」社寺「悟りと真理」など、人気企画で構成。
現代画報
報道通信社
PR
2011/05/09 (Mon)
最近気になっている物、「はちみつ石鹸」なるものです。もちろんはちみつは体にもお肌にもよいものとして、昔から親しまれていますが、最近のはちみつブームはびっくりではないですか?特にはちみつを配合しているコスメやら入浴剤、リップクリームやハンドクリームなどはよく目にしますよね。はちみつ効果が最近になって、どんどん実証されるようになってより注目されるようになったのが、その秘密だそうですが、私も「はちみつ石鹸」、すっごく試したくなってしまいました~!お値段はなんと、1個5000円。はちみつの石鹸ごときに1個5000円もかけるのか~?!と思ってしまいそうですが、それでもバンバン売れているようなのできっとみんな効果を実感しているのではないかなあ~、なんて思ったりして。番組でも、日本人のスーパーモデルやら、セレブが使用していると取り上げられていたはちみつ、そのはちみつパワーで若々しい美肌を保てるというので、女性の方はぜひはちみつを美容の一環として取り入れてみたらよいかもしれませんね。保湿効果も抜群だそうですから、お肌が乾燥したな~と思ったら、ぜひはちみつパックをしてみてください。
『国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
現代画報の通信日記
経済がわかる報道通信社の報道ニッポンは経済誌
『国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
現代画報の通信日記
経済がわかる報道通信社の報道ニッポンは経済誌
2011/05/09 (Mon)
福島第一原子力発電所の事故によって、国際的に原子力発電を見直す動きもでて
きています。イタリア政府は定例の閣議で、原子力発電所の建設候補地 の選定
など、全廃した原子力発電所の再開に向けた計画を1年間凍結することを決めて
いると報道されています。イタリアでは、1986年に当時のソ ビエトで起き
たチェルノブイリ原発の事故によって、翌年の国民投票の結果、すべての原子力
発電所が閉鎖することになりました。今後の動きに注目で すね。
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業を取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
報道通信社
現代画報
きています。イタリア政府は定例の閣議で、原子力発電所の建設候補地 の選定
など、全廃した原子力発電所の再開に向けた計画を1年間凍結することを決めて
いると報道されています。イタリアでは、1986年に当時のソ ビエトで起き
たチェルノブイリ原発の事故によって、翌年の国民投票の結果、すべての原子力
発電所が閉鎖することになりました。今後の動きに注目で すね。
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業を取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
報道通信社
現代画報
2011/05/07 (Sat)
5月に入った2日、私の住んでいる地域ではとても暖かい1日でした。
少し動くと汗が出てしまうくらいの気温だったのではないかと感じています。
おそらく多くの地域で同じような状況だったかもわかりませんね。
そしてこの日の朝からテレビで放送されていたのが「黄砂に注意」でした。
洗濯物など気になりながらもせっかく天気がいいので・・・と外に干していました。
気象庁によると、東京、横浜、大阪、新潟、長野、金沢などでは今年初めての確認
だそうです。この日の午前9時には水平に見通せる距離が10キロ未満の所が出た
そうです。この黄砂は翌日の3日にも広い範囲で続く見込みだと言われていました。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
「地域と共に成長し、地域と共に生きる」──月刊経営情報誌『現代画報』では、その思いを基礎として激流の現代に力強く自らの道を切り開いていく経営者たちにスポットを当て、特別取材企画「地域を育む人と企業」をはじめとした「地域医療に貢献する ドクター訪問」「時代と人をつなぐスペシャリスト」「職人~地域で活躍する職人たち~」「心のふるさと~社寺めぐり~」「美食探訪 一度行きたいお薦めの逸店」など独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
経済情報誌 報道ニッポン 2008年9月号のご案内 | 報道通信社
nyao.weblog.am
少し動くと汗が出てしまうくらいの気温だったのではないかと感じています。
おそらく多くの地域で同じような状況だったかもわかりませんね。
そしてこの日の朝からテレビで放送されていたのが「黄砂に注意」でした。
洗濯物など気になりながらもせっかく天気がいいので・・・と外に干していました。
気象庁によると、東京、横浜、大阪、新潟、長野、金沢などでは今年初めての確認
だそうです。この日の午前9時には水平に見通せる距離が10キロ未満の所が出た
そうです。この黄砂は翌日の3日にも広い範囲で続く見込みだと言われていました。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
「地域と共に成長し、地域と共に生きる」──月刊経営情報誌『現代画報』では、その思いを基礎として激流の現代に力強く自らの道を切り開いていく経営者たちにスポットを当て、特別取材企画「地域を育む人と企業」をはじめとした「地域医療に貢献する ドクター訪問」「時代と人をつなぐスペシャリスト」「職人~地域で活躍する職人たち~」「心のふるさと~社寺めぐり~」「美食探訪 一度行きたいお薦めの逸店」など独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
経済情報誌 報道ニッポン 2008年9月号のご案内 | 報道通信社
nyao.weblog.am
2011/05/07 (Sat)
過去50年の間に68人も天下りがあったと、経済産業省が発表しました。
このうちの13人については、現在も顧問や役員などの肩書で勤務しているそう。
このような天下り体制が、電力会社と監督官庁である経産省、緊密な関係が
原子力発電所の安全基準のチェックを甘くさせていると指摘する声もあります。
調査は経産省の元職員の中で、再就職先が常勤の役員か顧問だった人物を対象として
います。
常勤の役員か顧問ではない人もいたとしたら、ものすごい人数が天下りしていたかも
しれません。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
「地域と共に成長し、地域と共に生きる」──月刊経営情報誌『現代画報』では、その思いを基礎として激流の現代に力強く自らの道を切り開いていく経営者たちにスポットを当て、特別取材企画「地域を育む人と企業」をはじめとした「地域医療に貢献する ドクター訪問」「時代と人をつなぐスペシャリスト」「職人~地域で活躍する職人たち~」「心のふるさと~社寺めぐり~」「美食探訪 一度行きたいお薦めの逸店」など独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
現代画報 スポーツ選手は取材の名人? 現代画報社
国際ジャーナルとの出会い
このうちの13人については、現在も顧問や役員などの肩書で勤務しているそう。
このような天下り体制が、電力会社と監督官庁である経産省、緊密な関係が
原子力発電所の安全基準のチェックを甘くさせていると指摘する声もあります。
調査は経産省の元職員の中で、再就職先が常勤の役員か顧問だった人物を対象として
います。
常勤の役員か顧問ではない人もいたとしたら、ものすごい人数が天下りしていたかも
しれません。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
「地域と共に成長し、地域と共に生きる」──月刊経営情報誌『現代画報』では、その思いを基礎として激流の現代に力強く自らの道を切り開いていく経営者たちにスポットを当て、特別取材企画「地域を育む人と企業」をはじめとした「地域医療に貢献する ドクター訪問」「時代と人をつなぐスペシャリスト」「職人~地域で活躍する職人たち~」「心のふるさと~社寺めぐり~」「美食探訪 一度行きたいお薦めの逸店」など独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
現代画報 スポーツ選手は取材の名人? 現代画報社
国際ジャーナルとの出会い