忍者ブログ
剛毅木訥の志
カテゴリー
* 未選択(576)
 * カレンダー *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 * カテゴリー *
 * フリーエリア *
 * 最新コメント *
 * 最新トラックバック *
 * プロフィール *
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
 * バーコード *
 * ブログ内検索 *
 * P R *
[300] [299] [298] [297] [296] [295] [294] [293] [292] [291] [290]
2025/07/06 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/03/18 (Fri)
とうとうこのニュースが出るようになったか・・・と思ったのですが、
国立感染症研究所が1月21日に、全国約5000か所の医療機関を
対象にしたインフルエンザの定点調査の結果、最新の1週間である
1月10日から16日、新たに医療機関を受信した患者が1か所あたり
12.09人で、この前の週となる5.06人から2倍以上に増えて
今季初めて全国的に「注意報レベル」の10人を超えたと発表したと
いうことなのです。これは、新聞記事に載っていました。

都道府県別にみると、沖縄が55.26人で、警報レベルの30人を超過
したそうです。注意報レベルの10人を超えたのは計26県で、前の週の
3県を大幅に上回ったのです。
佐賀が27.87人、福岡が24.81人などという数字が発表されています。

厚生労働省は「昨季にかからなかった世代で広がっている」という話を
していました。そして、なるべく人ごみを避けて手洗いやうがい、マスク着用
の徹底を呼びかけています。

以前、新型インフルエンザが流行した際に雑誌「現代画報」にも記事が
載っていました。私の住んでいる地域でも、ちらほらとインフルエンザ患者が
出てきているようです。この「ちらほら」があっという間に広がってしまうと
思っています。気をつけたいものですね。
まずは予防対策をしっかりと習慣づける必要があります。


大阪市西区立売堀1-7-18 国際通信社ビル8F TEL:06-6536-1134(代表)
国際ジャーナルを発行する国際通信社グループ(国際通信社,報道通信社,現代画報社)は、国際ジャーナル,報道ニッポン,現代画報コマンドマガジンなどの経済誌・月刊誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。
報道通信社
現代画報
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=