忍者ブログ
剛毅木訥の志
カテゴリー
* 未選択(576)
 * カレンダー *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 * カテゴリー *
 * フリーエリア *
 * 最新コメント *
 * 最新トラックバック *
 * プロフィール *
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
 * バーコード *
 * ブログ内検索 *
 * P R *
[311] [310] [309] [308] [307] [306] [305] [304] [303] [302] [301]
2025/07/06 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/03/29 (Tue)
日本経済の再生については、各国にくらべても遅れているというニュースが、よ
く報道されています。国際ジャーナルなどでも、日本経済の再生に関しては、深
い分析を行ってもらいたいところです。2007年において、機械系3業種、つ
まり、輸送機械、電気機械、一般機械が、日本経済においてどのような役割を果
たしてきたのかを調べてみました。これらの産業はいずれも重要な産業だと思い
ます。この3つの産業によって、日本の輸出額の61%を占めているのが現実で
す。また、2009年の国内での鉱工業生産の48.4%を占めています。とて
も大きな比重を占めているのがわかります。さらに、輸送機械と一般機械では、
その素材や部品の国内調達率が、なんと92~94%となっています。日本の産
業にとって、とても重要な分野であることがわかります。ですから、機械系3業
種が売り上げ不振になった場合、日本の輸出額も大きく落ちてしまいます。それ
と同時に、多くの部品メーカーも影響を受けることになります。その結果、大部
分を占める中小企業の経営に悪影響がでてくるという構造になっています。この
ような状況においては、日本政府としても充分な対策を打ってもらいたいところ
です。







国際ジャーナルを発行する国際通信社グループ(国際通信社,報道通信社,現代画報社)は、国際ジャーナル,報道ニッポン,現代画報コマンドマガジンなどの経済誌・月刊誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。
大阪市西区立売堀1-7-18 国際通信社ビル8F TEL:06-6536-1134(代表)
報道ニッポン
国際ジャーナル
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=