忍者ブログ
剛毅木訥の志
カテゴリー
* 未選択(576)
 * カレンダー *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 * カテゴリー *
 * フリーエリア *
 * 最新コメント *
 * 最新トラックバック *
 * プロフィール *
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
 * バーコード *
 * ブログ内検索 *
 * P R *
[388] [387] [386] [385] [384] [383] [382] [381] [380] [379] [378]
2025/07/05 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/05/30 (Mon)
新聞に載っていた記事なのですが、総務省が「070」で始まるPHS専用の
電話番号を携帯電話でも使用できるよう、関連規則の改正をするということが
5月の11日に分かったのだそうです。
これは、携帯利用者の急増で新規契約者などに割り振る空き番号が2014年頃
には枯渇する懸念があるためだそうです。
確かに今は「持っていて当たり前」と言われてもおかしくないような気がします。
携帯電話は、子供にも持たせている親がいるくらいです。
そして高齢者向けの携帯電話も発売されています。「高齢者」に関する記事は、
以前に雑誌「現代画報」にも載っていたように記憶しています。
番号がなくなってきているというのは、当然のことかもしれませんね。
それくらい、多くの人が持っているわけですから。


国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画「再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
現代画報
報道通信社
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=