忍者ブログ
剛毅木訥の志
カテゴリー
* 未選択(576)
 * カレンダー *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 * カテゴリー *
 * フリーエリア *
 * 最新コメント *
 * 最新トラックバック *
 * プロフィール *
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
 * バーコード *
 * ブログ内検索 *
 * P R *
[342] [341] [340] [339] [338] [337] [336] [335] [334] [333] [332]
2025/07/06 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/04/25 (Mon)
今、人気のレストランですね。


こちらのレストランには、常時60種類もの野菜が店内に置かれていて、

店内で食べる料理の食材になるだけでなく、購入して自宅に持ち帰ることもできるんです。



店内には生産者の皆さんのポスターが貼られ、生産者の顔がわかるようになっていました。

契約農家は200件以上さとうです。



置いてある野菜の中には、高級野菜「海水玉ねぎ」もありました。



海水玉ねぎ・・・



通常の玉ねぎが100円であれば、海水玉ねぎは280円。

海水をかけて育った玉ねぎは、巨峰の甘さに匹敵するんだとか!



私が、気にいったメニューは「きのこと白菜のゲラタン」。

じっくり焼かれた白菜って、ものすごく甘みを増すんですよ♪

それに、ホワイトソースにチーズ、きのこがのせられでオーブンで焼かれたら、美味しくない訳はないです(笑)



それと「3種の利きジュース」はGOOD!

・紫芋をベースにしたジュース。

・ニンジン100%のジュース。

・水菜のジュース。

水菜のジュースは、リンゴやポンカンがミックスされていて、とても飲みやすくなっています。



デザートでおすすめは・・・



「白イチゴと白タマゴのロールケーキ」

これは、本当におすすめだと思います。

高価な白イチゴを1個半も使い、それでいて1個580円は食べる価値あり♪



価格の安い食材求める時代から、多少高くても品質の確かな食材を、消費者は求めるようになった気がします。

本物を追求してこそ生き残れる時代。



新鮮で安心な食を求め続けて欲しいお店の1つですね。

大阪市西区立売堀1-7-18 国際通信社ビル8F TEL:06-6536-1134(代表)
日本の全会社数の90%以上は中小企業が占めています。つまり、日本経済の根底を支えているのは、地域に密着して活躍する中小企業なのです。絶えず変化する世界情勢、止めどなく広がる情報技術の可能性……そうした現代社会の中に身を置き、事業を成長へと導く経営者たちは、時代の先を読む洞察力と、いかなる苦境にも屈しない信念を内に秘めています。『ザ・ヒューマン』は、独自の取材を通じて、そうした経営者の熱き思いを全国に届ける経営情報誌です。
国際通信社
国際ジャーナル
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=