忍者ブログ
剛毅木訥の志
カテゴリー
* 未選択(576)
 * カレンダー *
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 * カテゴリー *
 * フリーエリア *
 * 最新コメント *
 * 最新トラックバック *
 * プロフィール *
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
 * バーコード *
 * ブログ内検索 *
 * P R *
[26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16]
2024/05/17 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/02/22 (Mon)
今の時代、知人や友人に用があれば携帯電話を使ってメールを送ったり携帯電話を使って会話
をしたりするのが当たり前になっているように思います。
そんな時代でも家には固定電話があり、固定電話を使って用件を伝えたりすることも多いのでは
ないでしょうか。

ある新聞に「電話に出た時にもしもしというのはどうして?」という疑問が読者から寄せられて
いたのです。
電話がかかってきた時、携帯電話でも固定電話でも「もしもし」と私も言います。
この「もしもし」という意味は何なのでしょうか。

新聞社があるテレビ局に聞いたところ、「もしもし」の「もし」とは、元々「言う」の謙譲語
「申す」が語源なのだそうです。昔は、目上の人に呼びかけるときに「申し(もうし)」と言った
そうで、時代と共に単に相手を呼ぶ言葉になったのだそうです。
その「申し」を重ねて「もうしもうし」。これが縮まり「もしもし」となったようです。

といっても、どうして「もうし」を2度重ねるのでしょう。
ある学者の話のよると「気のせく際の重ね言葉ではないか」と推測していて、ちょっと急いでいる
時に同じ言葉を重ねてしまったのが今に引き継がれているようです。

普段、何も考えずに電話がかかってきたら「もしもし」と出ていたのですが、実はそういった
語源があるのです。初めて知りました。
しかも「もしもし」というのは、急いでいる時に「もうし」を重ねて言ってしまったのが今も
引き継がれているとは面白いですね。もし、急いでいなければ今頃私たちは「もし」「もうし」と
重ねずに電話に出ていたかもしれませんね。

先日、私の主人は急いで電話に出た時に「もしもし」ではなく「もしもしもし」と3度重ねて
電話に出ていました。今でも思い出すと吹き出してしまいます。



報道通信社の取材
ハッピージャーナル | 国際ジャーナル 報道ニッポン 現代画報 報道通信社 現代画報 現代画報社 取材 取材 取材費 報道通信社 取材 取材 現代画報社 タレントがインタビュアーになり取材します 取材商法 国際ジャーナル 報道通信社 取材 現代画報の怪しい記事 : 現代画報社と取材 スーザン・ボイルさん、錯乱 ... 刑法 国際通信社グループ 国際通信社って 報道ニッポン 発行部数が3万部以上です 国際通信社 現代画報 白川郷 報道ニッポン 東京 現代画報 取材 掲載料 取材 大阪 報道通信社 名古屋 国際通信社グループ 民法 取材 掲載料 国際ジャーナルで読む詐欺事情: 拾った国際通信社の国際ジャーナル 評判の雑誌って? 国際通信社 国際ジャーナル 商法
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=